がんたのMTGアリーナ

MTGアリーナで作ってみたデッキなどの紹介をします。同人ゲームも作ってます。http://execute.crosstie-bell.com/

フェザーデッキ(ナヤフェザー)その3

フェザーデッキ、BO1用ではありますが、さらに調整してかなり固まってきました。

f:id:ganta7188:20190508111655j:plain

MTG Decklist Viewer:https://mtg-decklistviewer.netlify.com/

 

4 戦(せん)慄(りつ)衆(しゅう)の秘(ひ)儀(ぎ)術(じゅつ)師(し) (WAR) 125
1 森(もり) (RIX) 196
4 第(だい)10管(かん)区(く)の軍(ぐん)団(だん)兵(へい) (WAR) 222
4 贖(あがな)いし者(もの)、フェザー (WAR) 197
2 無(む)謀(ぼう)な怒(いか)り (RIX) 110
4 徴(ちょう)税(ぜい)人(にん) (RNA) 27
2 果(か)敢(かん)な一(いち)撃(げき) (WAR) 9
4 聖(せい)なる鋳(ちゅう)造(ぞう)所(しょ) (GRN) 254
4 断(だん)崖(がい)の避(ひ)難(なん)所(じょ) (DAR) 239
1 山(やま) (RIX) 195
3 防(ぼう)護(ご)の光(ひかり) (XLN) 35
3 寺(じ)院(いん)の庭(にわ) (GRN) 258
3 ドムリの待(ま)ち伏(ぶ)せ (WAR) 192
2 陽(よう)花(か)弁(べん)の木(こ)立(だ)ち (XLN) 257
1 平(へい)地(ち) (RIX) 192
4 踏(ふ)み鳴(な)らされる地(ち) (RNA) 259
2 根(ね)縛(しば)りの岩(いわ)山(やま) (XLN) 256
3 争(そう)闘(とう) // 壮(そう)大(だい) (RNA) 223
4 グルールの呪(じゅ)文(もん)砕(くだ)き (RNA) 179
2 戦(せん)場(じょう)の詩(し)人(じん)、ファートリ (XLN) 224
3 ショック (M19) 156

 

■調整点

無謀な怒りやドムリの待ち伏せが、相手にクリーチャーが居ない時に腐る、というのが課題でした。ひどいときは手札4枚あるのに全部それで、何も出来ない場合がありました。
このあたりを少し減らして、ショックと変えています。
秘儀術師と合わせれば2点を2回飛ばせるので、どこへ撃っても強いですね。
秘儀術師は墓地にカードが落ちてないとザコでしかなく、墓地にカードがあったとしても、それが無謀な怒りやドムリの待ち伏せだと使えないことがあるのでやはりその場合もザコです。ショックが墓地にあることで安心できます。
フェザーがいるから全部自分のクリーチャーを対象とする呪文で固めるべきじゃないか? と思ったのですが、逆にフェザーと秘儀術師が並ぶと墓地に呪文が落ちなくなり、秘儀術師がザコになっちゃうので、相手を対象とする呪文も入っていていいことがわかりました。

呪文の枚数は4枚にすると、使いまわしたときにダブりまくるので、すべて2,3枚にしています。


チャンドラがあまり活躍しなかったので、再燃するフェニックスにしようとおもったのですが、フェニックスを出してどうにかなるようなデッキなら普通に勝てるよなぁと思い、赤単やコントロールに効くカードにしようということで個人的にめちゃくちゃ評価しているファートリさんに入ってもらいました。正直僕が好きなだけです。とはいえ強い。

まあこの辺りはなんでも良いと思います。うまくコンボが決まらなかったときに、単体のカードパワーで押せるカードが2枚程度入っていたほうがいいかな、という感じです。

■テクニック


〇4ターンキル

 2T:秘儀術師
 3T:秘儀術師+壮大*2 + ショックor果敢or無謀な怒り 9点~11点
 4T:秘儀術師+壮大*2 + ショックor果敢or第十管区  9点~12点
 →第十管区の場合は、秘儀術師に壮大を使い、墓地から唱えたほうを第十管区に使う
 
  これ結構決まります。秘儀術師と壮大2枚あれば18点なので、相手がショックランドを使ってればそれで終わりだし、2点ぐらいならショックでも第十管区でもいい。
  ブロッカーを出されても9/7トランプルだし大丈夫。余った1マナでショックor無謀な怒りで除去してもいいし、防護の光で守ってもいい。4T目になるとさらに余裕があるので、とにかく秘儀術師が除去されなければ決まることが多いです。白単、緑単、青単に結構決まります。

 クリーチャーが並んだところで全体除去を打とうと思っているコントロール相手に、  秘儀術師が一人で9点与え、慌てて屈辱を撃つも防護の光で守られてさらに
  9点+ショックで終わりともなると、「は?」って感じですよね。
  使ってるこっちも「なんだこれ? バグか?」と思いながらやっています。
  エスパーの2,3マナ除去は渇望の時、肉儀場あたりだと思うので、タフ3は偉いですね。ただ渇望の時されると壮大が使いまわせなくてキツイので、エスパーコン使う場合は撃つべきだと思います。

・別パターン
 

 相手の土地が立っていて、除去が飛んできそうな場合は呪文砕きや第十管区を
 出して一緒に殴ります。
 第十管区+果敢なら合計7点になり、ここから4Tキルの目は十分あります。
 なんならこっちのほうがいいかも。

 3T:第十管区+果敢*2 6/4 +秘儀術師1/3     7点 占術+ドロー2回

 4T:第十管区+壮大 9/7 + 秘儀術師+壮大 5/7  14点 

 こっちのパターンだと4T目、なんとまだ2マナ残っているので、
   相手のクリーチャーを除去した上に防護の光を構えたまま殴れます。恐ろしい。
   まだ4ターン目やぞ。先手だったら相手3ターンで終わるということに。

 何気に第十管区の占術が偉くて、占術+ドローを2回できるというのも鬼ですね。
   ここで壮大引くことも多いです。
   あるいはフェザー+防護の光が揃うとアホみたいに強いです。

・さらに別パターン

 3T目、呪文砕きを出した場合も4Tキルは狙えるのか?

 3T:秘儀術師+呪文砕き速攻 4点
 
  とした後、

 4T:秘儀術師+壮大5点 第十管区+壮大7点 呪文砕き3点 計19点
   惜しいですがショックランドと合わせればありえそう。
   場にクリーチャー3体でるのもいいですね。
   全体除去が無ければ相手爆発しそう。

 4T:秘儀術師+壮大*2 9点 呪文砕き+壮大 7点 計20点
    壮大2枚使ったパターン。一応20点ですが、壮大2枚あるんだったら
    3T目に秘儀術師で9点与えておいたほうがいいかな。

まあ、大体除去されたりブロックされたりするんで、
一番決まるのは秘儀術師単体で18点叩き出すパターンですね。

4Tは無理でも、5,6Tぐらいは普通です。
逆にそれ以上行くと相手のペースになるので、フェザーが居ないと厳しい。

〇クリーチャーを出す順番
  秘儀術師、第十管区が居たら、秘儀術師から出します。
  徴税人はコントロールや赤単相手なら優先で出します。
  相手のデッキによりますが、あまり横並びさせず、
 点で、速攻で殴っていくことが多いです。
 秘儀術師、第十管区、徴税人がやられたら、呪文砕きを速攻で殴らせ、
  最終的にフェザーと呪文砕きが残ってやりたい放題するのが主な勝ち筋です。
  呪文砕きはこちらのターン呪禁なので、かなり強気にパンプして殴っていけます。
  そしてフェザーでパンプがすべて戻ってきます。
 自分も呪禁なので、ギデオンの勝利や残骸の漂着などのプレイヤーを対象に取る
 カードも使えないしほぼ無敵で殴れますね。
 呪文砕き、やはり使ってみると強いんだなぁ。

 

■総評


ほとんど固まってきたのでこれで完成かなというところです。
フェザーデッキではあるのですが、フェザーが出ないとゴミ、
みたいなことを避けるべく色々調整し、最終的に
「フェザーが居なくても全然勝てる。むしろフェザーが来たらバグ」
みたいなデッキに仕上がってきたので、概ね満足です。
あと使ってて凄く楽しいし、プレイヤースキルが要求される場面が多くて、
使い慣れるほど強くなり、いいデッキだと思います。
ようやく強くて楽しいデッキが出来てよかったです。
灯争大戦のプレビューが出たときは、コントロールだらけになってアグロが死滅するのではないかと思っていたので、これだけカードが増えても色んなアーキテクチャの強いデッキが出来るのはカードデザイナーの方本当に凄いなと思います。

あとはどんなデッキが流行るか次第で調整していきます。
徴税人、ファートリあたりを変える候補があるかどうか探していきます。
次はBO3用に組んで遊んでみたいと思っています。